
こんにちは、パソアンです♪
今回は、「ChatGPTのGPTs機能」を使って、自分専用のAIを作る方法をご紹介します!



「毎回同じお願いをするのが面倒……」 「もっと自分好みに使いたい!」
そんなあなたにぴったりなのが、GPTs(ジーピーティーズ)という機能です。
目次
【ステップ1】GPTsってなに?



GPTsとは、ChatGPTの中で「自分専用のAI(チャット)」を作れる機能です。
たとえば……
- 歯科医院紹介記事を作る専用のGPT
- インスタ投稿を作ってくれるGPT
- 教えてくれるだけの先生モードGPT
など、自分の作業に合わせて“得意なAI”を育てられるんです!
【ステップ2】GPTsの作り方(パソアン流)



とっても簡単♪ たった5分で完成しますよ!
STEP
ChatGPTを開く
左下のメニューから【Explore GPTs(GPTを探索)】をクリックします。
STEP
右上の「作成する」ボタンをクリック
大きく【Create a GPT】と書かれたページが開きます。
STEP
「どんなGPTを作りたいですか?」の画面で、入力!
STEP
あとはAIの質問に答えるだけ!
- GPTの名前 → お好きな名前でOK(例:「歯科PRライターGPT」など)
- アイコン → 用意された中から選べます♪
【ステップ3】完成したGPTの使い方
作成したGPTは、自分専用のチャットとして保存されます。
あとは、いつも通りChatGPTのように話しかけるだけ。
「この○○の情報を入れるから、1〜3を作って」など、あなた仕様で動いてくれるAIが完成です!
パソアンからひとこと♡



私も最初は「うまく作れるかな?」と不安だったけど……
一度やってみたら、びっくりするほど便利で、もう手放せません!
ぜひ、あなたも自分だけのGPTを作って、お仕事やブログ執筆をラクにしていきましょう♪
気になる方は、この記事を見ながら一緒にやってみてくださいね。
それでは、パソアンでした〜!